11873" class="post-11873 post type-post status-publish format-standard has-post-thumbnail hentry category-column-04 tag-693 tag-694 tag-gw tag-271 tag-697 tag-239 tag-248 tag-695 tag-701 tag-148 tag-54 tag-696 tag-261 tag-260 tag-689 tag-264 tag-328 tag-91 tag-698 tag-699"

2021/10/14 [Thu]

「〇〇の秋」と言われる由来は?@梅田オフィス

皆さんこんにちは!

ラブキャリア梅田オフィスです。

 

秋といえば皆さんどんな秋を想像されますか?

スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋・・・などなど

今回はそれぞれの由来について調べてみました。

 

「スポーツの秋」

1964年10月に東京オリンピックが開催されたのを機に、開会式のあった10月10日が体育の日として制定されたことで、(現在は10月の第2月曜日)運動を楽しもうとスポーツにまつわるイベントが活発になり、秋といえばスポーツ! が定着したそうです。

 

「食欲の秋」

現代では、1年中美味しいものが食べられますが、一昔前までは、旬の食べ物をその季節に味わっていました。

中でもとくに作物の実りが多い季節が秋であり、さつまいもりんごなどが収穫され、脂が乗ったサンマ

食べられるなど、秋は特に旬な食べ物が豊富な季節であり、豊作や季節の食べ物を食することに感謝し、食欲の秋と表していたそうです。

 

「芸術の秋」

芸術の秋は1918年に発行された『新潮』という雑誌で使用された「美術の秋」という言葉が由来と言われているそうです。

秋は展覧会や芸術に関するイベントが多く開催され、芸術作品を楽しむ機会が増える季節であることも理由のひとつみたいです。

 

皆さん今年はどんな秋にされますか?

ちなみに私は毎年食欲の秋1本です

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
TOPへ戻る