12291" class="post-12291 post type-post status-publish format-standard has-post-thumbnail hentry category-column-04 tag-693 tag-694 tag-gw tag-271 tag-697 tag-239 tag-248 tag-695 tag-701 tag-148 tag-54 tag-696 tag-261 tag-260 tag-689 tag-264 tag-328 tag-91 tag-698 tag-699"

2022/06/23 [Thu]

『梅雨だる』⁉@名古屋オフィス

みなさまこんにちは!
名古屋オフィスです。

 

最近の名古屋は昼夜の気温差が激しい上に、晴れたり雨が降ったりとコロコロと気候が変わっています。そんな時節ですが、みなさま体調管理はバッチリでしょうか。

 

なんか少しだるいかな…と思う日が最近多く、季節の変わり目で体調を崩しやすくなっているのかな?と思い、季節の変わり目で体調を崩しやすいのはなぜかということについて色々調べてみました(^▽^)/

 

気象の変化によって持病が悪化することを「気象病」、その中でも、うつや不安といった気分障害にまつわるものを、「天気痛」ともいうそうです。

 

梅雨の時期は低気圧の環境にいることが多くなり、私たちの身体では副交感神経が優位に働くようになります。

副交感神経は、緊張をほぐし身体を休ませる神経のため、身体がお休みモードになってしまうことで、「だるい」「やる気が出ない」と感じてしまうそうです。

 

また、寒暖差や気圧の変化が激しいことから、自律神経のバランスが崩れやすくなるそうです。

エアコンの効きすぎや昼夜逆転など生活リズムが乱れたりすると自律神経が整いにくくなり、気圧の変化に身体がついていけなくなってしまうそうです。

 

普段の生活リズムや食生活などを見直して、元気に楽しく過ごしていきましょう(^▽^)/

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
TOPへ戻る