2768" class="post-2768 post type-post status-publish format-standard has-post-thumbnail hentry category-column-07"

2016/07/06 [Wed]

企業選びで「企業規模」って重要?

2016年3月30日~4月3日に2017年度卒業予定の学生を対象に就職活動に関する調査を行い、「企業選びで”企業規模”の重要性」について尋ね、77名の回答を得ました。

 

企業選びにおける「企業規模」の重要性は?

【質問】

あなたが、企業を選ぶ際に「企業規模」をどの程度重視されているでしょうか?
最重要視している場合を10点とし、まったく重視していない場合を1点とした際に、何点となるか?
最も当てはまる点数を選択ください。

【回答】

平均:7.22点

 

studentenq10image

 

「企業規模を重視する理由は?

【質問】

そのような点数をつける理由を可能な範囲で具体的にご記入下さい。

【回答(一部抜粋)】

7~10点を選んだ学生のコメント
・将来に不安を抱かず仕事に集中できる。給料やボーナスが多い。働いてる会社を自信を持って答えられる。名刺の重みが違う。(10点)
・規模が大きいと福利厚生や給与が他より良いと考えるため。また、社会的な影響力も高いためやりがいにつながると考えるため。(10点)
・やはり大きな企業には、たくさんの人が集まると思うからです。私はいろいろな人がいる環境に身を置き、その中で自分なりの考えを発揮できる職場で働きたいと思っています。その環境は、ある程度大きな企業の方がととのっていると思うからです。(9点)
・企業規模が大きいということは、自分が関わる仕事の社会に対する影響が大きいということだと考えます。社会に貢献するという視点から、企業規模の大きさを重視します。(9点)
・企業規模とはその会社に売り上げや社員数、事業領域の広さの3つの視点で考えています。自らのやりたい仕事など働かないとはっきりとわからないと思うので転職が不要な事業領域が広く、売り上げの大きい会社を志望しています。(9点)
・企業規模が大きいということは業界でもトップクラスであるということ。業界でトップクラスであるということは優秀な人材が多いと考えた。優秀な人材が多い環境では成長することができると考えた。また企業規模が大きいということはそれだけ裁量の大きい仕事ができる可能性があるので、これもまた自分の成長につながると考えた。(9点)
・規模が大きければそれだけ共に仕事をする仲間も増え、いい競争が生まれるから。また、規模が大きくなるだけの財力や人員がいる、という証拠でもある為。(8点)
・企業規模によって、自身の裁量権に変化があるため。(8点)
・規模が大きくないとできない事業もあるから。特に海外展開に対する投資など、財務基盤がしっかりしていてこそ出来る場合が多いと思うから。(8点)
・ある程度大きい企業は過去から築いてきた他企業とのネットワークの多さや資金も多いので、より幅広いビジネスを展開できているので自分のキャリアステップの幅が自動的に広がると思います。その点について魅力を感じるのと、福利厚生の面で従業員の権利を守ってくれるシステムが出来上がっている点で、長く働ける環境が整っているので安心感があります。(8点)
・ある程度の企業規模の大きさがないと10年後、20年後に安定して働けるという保証の可能性が低くなってしまうからです。(8点)
・ある程度の会社体力がないと、そもそもの事業範囲や新たなる事業に挑戦するといったことが出来なくなってしまい、既存の事業においてただ利益を追求したり、経営として不安定になってしまう。そのため、ある程度の安定性と企業規模は自身が企業において達成したいと思うことを実現するために、必要であると思います。ただし、いかに大きい企業であろうと自分がやりたいと考えられる仕事がない場合、やりがいを感じることは出来ないと考えるため、ある程度重視している、と考える7点をつけました。(7点)
・ひとつの事業に失敗しても他で補完する体力があれば将来安定であると考えるから。(7点)
・ビジネスをしていく上で、規模が大きい会社でないと将来が安定するか不安である。しかし、会社の将来性だけを考えて選ぶのもまた違うと思う。(7点)

4~6点を選んだ学生のコメント
・ネームバリュー、年収と相関があるから。(6点)
・企業としての規模も大切だが、それ以上にどのような事業をしているのかが気になります。(6点)
・私は会社で自分の意見や主張を大切にしてもらいたいと思っているので、あまりにも規模が大きすぎると会社の方針が固まってしまい、意見が聞いてもらえないと判断します。また、企業の業務の広さに対して規模が小さすぎると個人にかかる負担が大きすぎるのではないかと思い、そう言った判断基準にしています。しかし、自分が会社でどんな仕事ができるか、会社の理念に共感できるかをより重視しているので、それらと比較すると重要度は低いと感じ、6点としました。(6点)
・企業規模よりも事業内容、職種を重点的に見ているから。(5点)
・企業の規模に関係なく、その企業で果たして自分は楽しく働いていけるか、自分の強みが活かせるか、そして長く働き続けることができるかということを最重要視していきたいと考えているから。(4点)

1~3点を選んだ学生のコメント
・企業規模よりというよりは、企業の将来性やビジョン、社風を重視している。(3点)
・企業規模よりも事業内容や社風を大事にしたいから。(3点)
・企業規模が大きければ自分に合うというわけではないから。(3点)
・企業規模は企業の大きさ、つまり人数的な規模や売上高、またオフィスの大きさなどを総合して考えたものだと思っています。しかし、私は企業規模をあまり重要視していません。なぜなら、私は経営理念や企業のビジョン、また将来性や事業内容を重視しているからです。企業規模は今現在の状態であり、将来どうなるかわかりません。しかし経営理念はずっと変わりません。企業規模という目先のものにとらわれたくないと思っています。(2点)

「企業規模」をどのように判断し、評価している?

【質問】

「企業規模」について、企業のどんなところを見て、どのように評価しているでしょうか。可能な範囲で具体的にご記入下さい。

【回答(一部抜粋)】

・企業の認知度や経常利益、社員数。
・規模を見る前に、その企業が日本の社会に対して責任を負えている企業であるかをみます。その上でグローバル企業(世界中に拠点がある)であり、かつそれらの地域で社会な責任を負えているのかを見て、評価しています。
・従業員数が多く事業領域が広いと企業規模が大きい。企業規模が大きいと自分がやりたいことができる機会が多いのではないかと考えるため評価が高いです。
・そもそもの事業範囲、今後展開しようとしてる事業、事業から得ている収益、一人当たりがあげている収益。
・ただ従業員数をみるのではなく、売上高など、扱っている額の大きさと、グループの規模で扱っている商品・分野の広さを見て総合的に判断しています。
・海外進出とか、業界シェアの地位とかに気になっています。
・その会社の業界内での立ち位置、売り上げや従業員数など会社概要からわかる情報。
・従業員の人数や海外拠点の数を見て、どれくらいの人が関わっている企業なのかで評価します。
・新卒採用枠、単体の社員数、売り上げ、純利益、利益の伸び率。
・従業員数(単体・連結)、売上高、世間的評価・認知度。
・雇用人数や資本・売上が多く、会社の支部・支店が一地方だけに留まらず各地に拡大しており、業務内容を手広く行っている企業は規模が大きいと判断します。
・資本金、平均年収、ネームバリューがどの程度大きいか。福利厚生の充実度。ダイバーシティ経営企業100選に選定されているか。
・従業員の人数、商品のブランド力、知名度。
・名前を聞いたことがあるかどうか。 業界でトップ5に入っているか。 セミナー会場の質の高さ。
・企業の売上高の上昇度合いを見ています。いくら経営理念に共感していても実が伴っていなければ意味がありません。売上高がどれだけ上昇しているのか、それが意味のある上昇なのかを見ています。
・従業員数を参考にしている。わたしの場合は300人以上1000人以下が魅力的だと感じる。
・福利厚生の充実と資本の多さと、社会への影響力の強さを見て判断しています。
・売り上げや純資本率の大きさを見ている。売り上げや資本金が大きいだけでは利益率がどれだけかわからないため、その会社自身の利益や純資産で安定しているか、営業を必死にしなければ未来がないといった殺伐とした空気はないかを判断している。
・企業の資本金、売り上げ、従業員数、拠点数などを調べて競合他社と比較することで、企業の企業規模を評価しています。
・売上高、経常利益、社員数、全国拠点数、資本金、知名度、業界内でのプレゼンス。

就職活動サイト「ジョブウェブ」調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
TOPへ戻る