12158" class="post-12158 post type-post status-publish format-standard has-post-thumbnail hentry category-column-04 tag-693 tag-694 tag-gw tag-271 tag-697 tag-239 tag-248 tag-695 tag-701 tag-148 tag-54 tag-696 tag-261 tag-260 tag-689 tag-264 tag-328 tag-91 tag-698 tag-699"

2022/04/14 [Thu]

4月のイメージ@名古屋オフィス

みなさまこんにちは!

名古屋オフィスです(^▽^)/

 

4月と言えば新年度、新生活、入学式、入社式など新しく何かが始まる月のイメージが強いですが、新年度は桜の時期がポイントではないということを以前なにかで見たことがあったので調べてみました!

 

1月の新年度からではなく、4月から新しい年度が始まる制度は江戸時代の年貢が起源だそうです。

 

これまで年貢はお米で納められていたものが、明治時代に現金で納める金納に変わり、

 

「農家が秋に米を収穫→米を現金に換えて納税→政府が現金を徴収して予算編成」

 

という手順になったため新年の1月に間に合わず4月からとするのが都合がよかったためと言われているとのことでした。

 

会計年度が4月になったことから学校年度もこれまで9月~8月という区切りを4月に合わせたといわれているそうです。

そのため、入学式や入社式など新生活が始まるのが4月となっているそうです。

 

これまで桜の時期に新生活が始まるイメージが強かったので、税金関係で4月になっていることに驚きましたが、新しい年度も楽しく過ごしていけたらいいなと思います。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
TOPへ戻る