9160" class="post-9160 post type-post status-publish format-standard has-post-thumbnail hentry category-column-04"

2018/11/16 [Fri]

◆第17回カレント発達障害勉強会GIFT開催しました!

本日、第17回発達障害勉強会GIFTを開催しました!
今回のテーマは「発達障がいの方の脳疲労について学ぼう~脳の疲れと注意集中機能の関係性~」です。



発達障がいを持つ方は、脳の構造や認知機能、感覚の特異性などにより、
脳に慢性的な疲れを溜めてしまう方が多いと言われています。



勉強会では、「脳疲労」の要因と脳の疲れが引き起こす「不注意」に焦点を当て、
「注意集中機能」との関係性などワークショップと意見交換を通して理解を深めていきました。

まず脳疲労チェックで脳が疲れているサインをキャッチします。
次に、注意の種類や自分がどんな場面で不注意が現れるのかを場面別で振り返りました。



集中のオンオフ機能も「適度な切り替え」がポイントであり、意識的にコントロールすることが必要です。
集中を邪魔するものは何か…
環境などの外的要因と自分の心身や取り組み方の内的要因に分けて振り返り、
ヒントやレクチャーを参考にしながら対策を考えていきました。

意見交換タイムでは、グループ内でそれぞれの困り感、知識、情報などを共有しました。
トークタイムを延長するほどの盛り上がりぶりでした。



脳疲労と上手く付き合っていくためには、自分のタイプに合った対策を身に付けていくことが必要です。
①環境調整や体力を溜めて置くこと
②ツールや仕組みに頼ること
③自分の特性を全部無くさずに活用すること
以上3つのポイントを最後にまとめさせていただきました。



本日ご参加いただいた皆様にとって、一つでも有効な知識の”GIFT”をお持ち帰りいただければ幸いです!
ありがとうございました!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
TOPへ戻る